画像安定装置
最上位モデル CRX-9000も大好評販売中♪
画像安定装置CRX-3000とRX-5000のダビング時の画質レベルなどはほぼ同等であることを確認しております。(内部ICチップなどは同等のものを使用しています。)大きな相違点はAVセレクター機能でしょう!RX-5000はこのAVセレクターの機能がありません。ですので二台の入力デッキを切り替えて使うことが出来ません。別途セレクターなどが必要になります。またCRX-3000では本体横に色合いや輝度や微調整用の調整ねじがついております。RX-5000ではこの機能が省かれております。 それではまずはRX-5000の内部を見てみましょう。 画像安定装置RX-5000よりも機能が豊富なため、基盤のコンデンサやICの数が多く設計されております。内部基盤その1の写真の向かって左側に微調整用のねじが二カ所ついております。また背面の入力用のS端子とコンポジットの入力ピンが一系統増えていることがご確認いただけます。メインのICチップは型番がRX-5000のものと同じでした。(PIC16F84)画像安定装置の処理能力は同一でしょう。RX-5000はシンプルな造りでこれもお勧めできます。
|
RX-5000やCRX-3000はあらゆる映像再生装置からノイズを除去、鮮やかな画像の再生・編集に!ダビングに有利コピーガード高画質・高画像を再現!コピーガードに有利。2つのシステムにより映像の輝度クロマーの微調整が可能。RX-5000やCRX-3000がおすすめ。CRX-3300Rが最新機種です。 |
Copyright(C)All Rights
Reserved.
Any request to muuz network Inc.
info@muuz.co.jp