PLANTECビデオ編集機 DVE784

DVE784は完売しました!
ハイスペック最新モデルCRX-8000をおすすめ致します。
画像安定装置
最上位モデル CRX-9000も大好評販売中♪
高品位ド綺麗モデルCRX-7000も並行販売中♪
画像安定装置安価モデル CRX-3300Rも並行販売中♪
高性能ビデオ信号分配機VD-400も好評販売中です♪
マクロフリーDVDプレーヤーAV-700も好評販売中です。
DVE784 本体仕様
消費電力 |
3W以下 |
定格入力電圧 |
DC6V |
重量 |
180g(本体) |
本体寸法 |
W118×D98.4×H32.8(mm) |
映像信号 |
NTSC(525i) |
映像入力 |
S端子×2(金メッキ) |
映像出力 |
S端子×1(金メッキ)
※セパレート/コンポジット両信号対応 |
音声入力 |
φ3.5ステレオミニジャック×2 |
音声出力 |
φ3.5ステレオミニジャック×1 |
電源端子 |
ACアダプター用ジャック |
ボディカラー
スイッチ部 |
シルバー
クロームメッキ |
DVE784 セット内容
■DVE784本体
■取扱説明書
■ユーザー保証登録カード
■ACアダプター (入力:AC100V
50/60Hz 出力:DC6V 800mA プラグ:センターマイナス)
■専用接続ケーブル(映像用Sプラグ←→ピンプラグケーブル:DVE002)×2本


DVE784主な機能
※
DVE774比較 |
画像補正機能を大幅強化
画質が違います
●自然な肌色もリアルに再現<色あい調整機能>
ビデオカメラなどでの撮影時に適正なホワイトバランスが設定されていない映像も、色あい調整機能により簡単に正しい色に補正することが可能。再現の難しい肌の色もナチュラルに再現することができます。調整段階は赤方向5段階/オリジナル/緑方向5段階の合計11段階。
●暗めの映像も明るく補正<明るさ調整機能>
ビデオカメラで撮った暗い映像や、輝度劣化した古いテープなども、明るく輝度の補正が可能。撮影済みの暗い映像が鮮やかに蘇ります。調整段階は輝度(暗)5段階/オリジナル/輝度(明)5段階の合計11段階。
TOP
|
画面のブレを高精度に補正し、安定した映像を再現
高性能デジタルTBC(タイムベースコレクター)機能により、同期信号の時間軸方向の乱れを補正し、テープの伸びや回転ヘッドの走行ムラによって生じる画面の歪みやブレ(揺れ)を除去。古いテープやレンタルビデオ、ビデオカメラ等で撮影したテープなども安定した高画質で再生・編集することが可能です。

TOP
|
映像信号を受け取ると、自動的に録画を開始するオートREC(自動録画)機能搭載機器に対応。タイマー録画に便利です。

※自動では電源ONになりませんのでご使用の際は電源をONにしておいてください。
TOP
|
高次元のデジタル信号処理を行っていますので、DVD-R/RW/RAMレコーダー、D-VHSでの録画はもちろん、最新のHDDレコーダー、パソコンでの録画にも対応しています。
TOP
|
音声入力はメカニカルスイッチにより切り替えていますので、音声信号のレベル低下や歪みはありません。
TOP
|
●AGC(オートゲインコントロール)機能

再生側の信号レベルの低い映像、または高すぎる映像信号を、最適なレベルに自動補正を行うAGC機能を搭載。AGC機能は自由にON/OFFすることが可能です。
●入力セレクター機能
入力セレクトスイッチを押すごとに映像・ステレオ音声入力の1・2が切り替わります。
●スチル&フラッシュモーション機能
大容量画像メモリーを活用したデジタル静止画機能搭載。決定的瞬間の映像を止めて鑑賞・編集することが可能です。
●メモリー&パワーガード機能

電源の供給を遮断しても設定値がクリアされないメモリーガード機能を搭載。パワーON中に万が一停電しても、停電復旧後自動的にパワーがONになるパワーガード機能を搭載。
●カラーバー信号出力機能
モニターの色調整の基準となるカラーバー信号出力が可能。録画メディアの最初に録画しておくことで、モニターの色相調整や色再生性能の確認が可能です。
●S端子/ピン端子※入出力対応
セパレート信号入出力(S端子ケーブル)、コンポジット信号入出力(付属の専用ケーブル)と機器を選ばずそれぞれの信号に対応可能です。
※専用接続ケーブルDVE002を使用
●専用接続ケーブル付属
専用接続ケーブルDVE002(映像用Sプラグ←→ピンプラグ)を2本付属。購入してすぐ接続でき、簡単・手軽に編集・ダビングが楽しめます。
|
|
むうずストア限定特別価格 DVE784特別価格で販売中です。
消費税、送料、代引き手数料全て込みです♪
17,400円
(消費税、送料、代引き手数料全て込)
完売しました。
ハイスペック最新モデルCRX-8000をおすすめ致します。
|