DV-320Xは例によりコマンドを打ち込む事で、
スペシャル機能に対応出来るでしょう!(爆安でお薦め)
画像安定装置 最上位モデル CRX-9000も大好評販売中♪
高品位ド綺麗モデルCRX-7000も並行販売中♪
マクロフリーポータブルDVDプレーヤーCAV-200Pも販売中♪
マクロフリー大人気DVDプレーヤー AV-600も大好評販売中
ポータブルDVDプレーヤー爆安モデルも大好評販売中♪
PS2やPCでDVD見ると、動きの速いシーン等で画像がカクカクしませんか?DV-320X等専用DVDプレーヤーがあると安心ですね。
やっぱり、5.1ch出力のあるDVDプレーヤーは超重宝♪
しかも、DV320X コンパクトDVDプレーヤーはスペシャル機能対応なので海外から最新の映画をGetしていち早く楽しめます。

DV-320X (コンパクトDVDプレーヤー)の特徴
1、DiVX,M-PEG4,WMAフォーマット形式ファイル再生可能!
2、コンポーネント出力搭載(Y,Cb/Pb,Cr/Pr)!
3、S-VIDEOとコンポジットビデオ出力端子装備!
4、AC-3/dtsデジタル出力装備!
5、AC-3,/dtsデコーダー内蔵!
6、5.1チャンネルオーディオ出力搭載!
7、イコライザー機能搭載!
8、ズーム機能搭載!(x2、x3、x4、x1/2、x1/3、x1/4)
9、蛍光チューブディスプレイ表示

10、ブックマークリジューム機能付き |
11月8日大量入荷いたしました!
在庫は潤沢にございます。入金確認→急送いたします!
DV-320X
太っ腹!圧倒特別価格
スペシャル機能サポート付き
販売終了
AV-600
フリフリDVDプレーヤーはこちらです。
DivX対応最新フリフリDVDプレーヤー
AV-700はこちらです。

DV-320X付属物等
|
DV-320Xの仕様
DV320Xで再生可能なディスク:
M-PEG4/WMA/DVD/SVCD/DVCD/VCD/CD/HDCD/MP3(Digital AV discs)
(8cm,12cm)Divx CD−R(W)/DVD−R(W)/DVD+R(W)/JPEG/WMA
DIVIX Divx3.11,Divx4.x,Divx5.x,Divx6.0対応
Dolby Digital ,AC-3対応
信号形式:NTSC/PAL/AUTO
映像出力:ピンジャック1系統/VGA出力/S映像出力S端子1系統
コンポーネント映像出力:ピンジャック(緑 Y,青 /Pb/Cb,赤 Cr/Pr)1系統
(525P/525I)
映像出力特性水平解像度:500本以上
映像S/N比:65dB以上
音声出力
ピンジャック2ch:1系統
5.1chディスクリート出力:1系統
周波数特性
・DVD(リニア音声):4kHz〜22kHz(48kHzサンプリング):4Hz〜44Hz(96
Hzサンプリング)
DVDオーディオ:4Hz〜88kHz(192kHzサンプリング)
CD:4Hz〜20kHz(JEITA)
S/N比
音声出力特性
・CDオーディオ:90dB以下
ダイナミックレンジ
・DVD(リニア音声):102dB
・CD :98 dB(JEITA)
全高調波歪率
・CD:0.0025%(JEITA)
デジタル音声出力
光デジタル出力:光コネクター
同軸デジタル出力:ピンジャック
安全規格
UL,CE,FCC,PSE取得済み
添付品 リモコン(単4電池2個)
AVケーブル
取扱説明書
保証書(1年間保証)

DV-320X 背面端子群
|

DV-320X トレイオープン時
DV320X補足資料
DV-320X上でのMP-3ファイルの再生について
ファイル名について
・日本語の表示には非対応となっております。日本語ファイル名であっても再生は可能です。
ディスクを作成する際に、英数字でわかりやすい名前を付けておくと便利です。
・拡張子は(mp3)を使用します。(MPEG)等は認識できません。
ID3TAGについて
・非対応となっております。収録されていても影響はありません。
推奨ビットレート
・MP3/VBR CBR32〜320Kbps
再生互換性について
・日本語の表示には非対応となっております。日本語ファイル名であっても再生は可能です。
ディスクを作成する際に、英数字でわかりやすい名前を付けておくと便利です。
・MP3ファイルによっては処理落ちによる音とびが発生する場合がございます。
・発売元では、MP3ファイルの作成についてのサポートはいたしかねます。ソフトウェアの発売元にお問い合わせください。
DV-320X上でのDVD±R/RW、CD-R/RWの再生について
DVD±Rで、下記の条件を満たしたディスクの再生が可能です。
・DVD+VRモードの再生が可能です。
・DVD-VRモードの再生はサポートしておりません。
・片面一層記録方式の記録型ディスク
・音声方式がDollbyDigitalもしくはリニアPCMの記録型ディスク
・DVD-RWディスクはCPRM非対応のディスクをお勧めします。
・発売元では、ディスクの作成についてのサポートは致しかねます。レコーダー、ドライブ、ソフトウェアの発売元にお問い合わせください。
ディスクの再生について
DVD+R/RWについて
・ビデオモードで初期化された記録型ディスク
・ファナライズが完了した記録型ディスク
以下のディスクは再生できません
・DVD-VRモードで記録され記録型ディスク
・CPRM付きDVD-Rディスク
・未ファナライズのDVDビデオモードの記録型ディスク
・そのほか、DVDビデオレコーディング規格に準拠しない物
・記録状態が極端に悪いか劣化したディスク
以下の仕様のディスクは再生に不都合が生じる場合がございます。
・音声多重もしくは複数の音声トラックが収録された記録型ディスク
・タイトルやチャプターが極端に多い記録型ディスク
・片面2層記録方式の記録型ディスク
・極端にビットレートが高い設定で録画されたディスク
記録型ディスクのご推奨
・日本国産品のDVD-Rのご使用をお勧めいたします。
DV-320X上でのWMAファイルの再生について
ファイル名について
・日本語の表示には非対応となっております。日本語ファイル名であっても再生可能です。
ディスクを作成される際に、英数字でわかりやすい名前を付けておくと便利です。
・拡張子は(WMA)(wma)を使用します。(ASF)ファイルは拡張子(WMA)に変更すると再生できる場合があります。
ID3TGについて
・非対応となっております。収録されていても問題はありません。
推奨ビットレート
・WMA VBR CBR 32〜320Kbps
再生互換について
・WMAファイルによっては処理落ちによる音飛びが発生する場合がございます。
WindowsMediaPlayer9以降の可逆圧縮方式、変動ビットレートには対応しません。
・DRMには非対応です。(著作権保護された音楽を録音する)チェックを外した状態で作成したファイルのみ再生可能です。
・発売元では、WMAファイルの作成についてのサポートは致しかねます。ソフトウェアの発売元にお問い合わせください。
DV-320X上でのMPEG1/2ファイルの再生について
ファイル名について
・日本語の表示には非対応となっております。日本語ファイル名であっても再生可能です。
ディスクを作成される際に、英数字でわかりやすい名前を付けておくと便利です。
・拡張子は(MPEG)(mpeg)を使用します。(M2P)等は認識できません。
再生互換性について
・使用されたMPEG作成ソフト/エンコーダーの機種によっては再生できない場合もございます。
・ビットレートが高すぎる場合や、フレーム数/秒が多すぎる場合など処理落ちによる音飛び/コマ落ちが発生する場合がございます。
・MPEGファイルによっては、音声と映像の同期がずれる場合がございます。
・VOBファイルは再生できません。
作成のコツについて
・映像のビットレートは高すぎず、低すぎず設定されたほうが互換性は高くなります。
例)MPEG1の場合 1.0Mbps−2.0Mbps程度
MPEG2の場合 5Mbps−8Mbps程度
またこの範囲は、あくまでも参考値であり、ソフト、エンコーダー、PCの環境などにより再生できない場合がございます。
より高い/低いビットレートの制限をするものではございません。いろいろな設定をお試し頂、最適な設定を発見するのもいいかもしれません。また、発売元では、DivXファイル作成についてのサポートは致しかねます。ソフトウェアの発売元にお問い合わせください。
DV-320X上でのDivx/MPEGのファイルの再生について
ファイルについて
・日本語の表示には非対応となっております。日本語ファイル名であっても再生可能です。
ディスクを作成される際に、英数字でわかりやすい名前を付けておくと便利です。
・再生できるのは、AVI形式で作成されたMPEG4ファイルです。拡張子は(AVI)、(avi)を使用します。
・MPEGファイルによっては処理落ちによる音飛び/コマ落ちが発生する場合がございます。
・ビットレートが高すぎる場合や、フレーム数/秒が多すぎる場合などに処理落ちによる音飛び/コマ落ちが発生する場合がございます。
・MPEGファイルによっては、音声と映像の同期がずれる場合がございます。
・WMV/ASF形式は再生できません。
・MP4形式は再生できません。
音声について
・ファイルに記録された音声に形式やファイル内の連結の方法によっては、音声が出ない場合がございます。
・基本的にMP3形式で作成されることをお勧めいたします。
・DollbyDigital(AC-3)形式でも再生可能ですが、作成ソフトによっては音声が出ない場合がございます。
・AAC形式の音声は再生できません。
作成のコツについて
・映像のビットレートは高すぎず低すぎず設定されたほうが互換性は高くなります。また、ソフト、エンコーダー、PCの環境により再生出来ない場合がございます。また、より高い/低いビットレートを制限するものではございません。市販のDivX認定のソフトウェアをご利用ください。また、発売元では、DivXファイル作成についてのサポートは致しかねます。ソフトウェアの発売元にお問い合わせください。
|
|